[an error occurred while processing this directive]

うるさい冷蔵庫  継続調査中

うるさい冷蔵庫といっても、モーター音がうるさいとかではないのですが、去年あたりから、我が家の日立PAM冷蔵庫(平成13年式)のアラーム音が頻繁になるようになった。アラーム音というより自動的に急速冷凍が作動するために作動音が鳴るようです。以下ではアラームとします。
突然、急速冷凍のランプが点灯すると同時にアラーム音が鳴り出したりするようになった。(たいした音ではないが、鳴り出すと数分単位でなったりするのでとても気になる。)
通常は冷凍庫内の温度は−18度程度(扉のデジタル表示)なのだが、この現象が発生すると、急速冷凍ランプ点灯と共にアラーム音が鳴り、−24度程度(扉のデジタル表示)まで冷やされる。実際に、モーターも動作しているようなので、冷やしているようである。頼んでもいないのに(急速冷凍にしていないのに)、勝手に温度を下げられて電気代の無駄でもある。(最近電気代の請求が妙に高い)
ただ、冷蔵庫の取扱説明書を読んでも、特にこのような現象の記述はない。

多分、買ってから一度も冷蔵庫を引き出して掃除していないからだとは思っていたが、時間がとれずに(ただ、めんどくさいだけ)、今までそのままにしてきた。
予想では蒸発皿に水がたまっているか、背面がホコリだらけになっているせいだと思っている。

今朝は朝から「ピーピー」アラームがなり始めるものだから、重い腰を上げることにしました。
早速、冷蔵庫が引き出せるように、回りを片付け(これが一番面倒だった)冷蔵庫を引き出します。冷蔵庫の下にはローラーが付いているので、簡単に引き出すことができました。
裏を見てビックリです。5年間のホコリが積もっています。(ちりもつもれば。。。)掃除機で5年間に積もったホコリやちりを吸い取ります。冷蔵庫の背面にもホコリがみっちりで、吸気口?もホコリで詰まっていました。

ホコリを掃除機できれいに吸い取り、蒸発皿の清掃です。昔の冷蔵庫であれば、下にタンクな様なものが付いていて、水を捨てるだけですんだのですが、この冷蔵庫は蒸発皿といいながら、皿ではなくタンクのようなものが付いています。そこから排水口が伸びており、説明書によると、その排水口にドライバを突っ込み、中の膜を破って排水するようです。(ここで疑問なのですが、何で最初から膜が付いているのでしょう?ちゃんと排水口には栓が付いているので、それをしていれば漏れる事はありません。)
この膜というやつが非常に厄介で、膜というくらいだから、結構簡単に破れるのかと思ったのですが、これは膜ではありません。かなり力を入れても簡単には貫通させることはできません。ドライバーをぐりぐり押しながら何とか貫通させたのですが、排水口が固定されているわけではなく、奥まで入り込むため、壊れてしまうのではないかと思いました。膜を破るというより、プラスチックに穴を開けるイメージです。

貫通後にドライバを抜き取ると、一気に水が飛び出すのかと思いましたが、ちょろちょろと排水口から水が出てきました。30CC程度水が出てきたと思います。水が出なくなるまで待ってから排水口に栓をして終了です。

作業中も「ピーピー」アラームはなっていましたが、そのうちアラームはならなくなりました。掃除もせずにほったらかしにしたのが、原因だったようです。
冷蔵庫は一年中無休(無給)で動き続けている働き頭なので、たまには掃除をしてやらなくてはならないなと実感しました。

来月の電気代が安くなったら、またレポートします。

次の日帰ってみると、奥様からお怒りの言葉。。。「なおってないぞー」
子供にも馬鹿にされた。
こうなると後は霜だな。でも、これは大変だー。継続調査とします。

最終更新日
2006年5月23日
このページは情報収集に役にたちましたか?
まったく役にたたない もう少し情報が必要 とても役にたった
Powered by ahref.org
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]
前のページに戻る 先頭に戻る